令和7年度支部総会及び第47回研修会のご案内

 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 さて、租税訴訟学会近畿支部では、第47回研修会を下記のとおり開催致します。また、当支部の最近の年次総会はIT総会によって行っていましたが、本年度は久しぶりに会場でのリアル開催とし、同研修会に先立って行いたいと存じます。支部総会・研修会後には、懇親会も企画しておりますので、皆様是非ご参加下さい。

日 時:令和7年4月26日(土)
    支部総会;午後3時開始(午後2時30分開場)
     研修会;午後3時30分開始(午後5時30分終了予定)
         近畿税理士会 認定研修2時間
     懇親会;午後6時開始

【支部総会】
場 所:AP大阪淀屋橋 (Tel 06-6204-0109)
    〒541-0041 大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビル3階
    (地下鉄御堂筋線・京阪電鉄「淀屋橋」駅直結)
議 案:令和6年度決算承認の件、役員改選の件

【研修会】
場 所:同上
テーマ:「 附帯税の理論と実務(仮題) 」
講 師:野一色 直人 京都産業大学法学部教授
会 費:会員; 無料   未入会員; 5,000円
 本研修会では、「附帯税の理論と応用 実務の処方箋」の著者である京都産業大学法学部教授の野一色 直人先生を講師としてお迎えし、附帯税の仕組みと賦課のメカニズムについて解説を頂きます。各会員の皆様方にとっても必ず有益な研修会になるものと思料いたしますので、皆様奮ってご参加下さい。なお、本研修は近畿税理士会の認定研修となっております。

【懇親会】
場 所:未定(参加人数確定後、決定します)
会 費:5,000円
 出欠のご回答につきましては、末尾の回答先宛に、リンク先PDF2頁目の回答書をファクシミリでお送り下さるか、回答書の内容を電子メールでお送り下さるようお願い申し上げます。
準備の都合がございますので、参加される方は、4月11日(金)までにご回答ください。

【回答先】幹事・事務局 弁護士 元氏 成保
    Tel 06-6222-5755 Fax 06-6281-5788
    Email(motouji@kyoei-law.com